みつはし歯科医院ロゴ
みつはし歯科医院ロゴ

ご予約・ご相談はこちら

今すぐ簡単!ネット予約

インプラント

インプラント治療とは


インプラント

むし歯や歯周病、外傷などの原因で歯を失った部分に人工の歯根を埋め込み、人工の歯をかぶせる治療法です。

従来の入れ歯やブリッジと比較して、もともとの歯に近い咀嚼力や審美的に見た目が回復できる、取り外しのわずらわしさがない、健康な歯を削る必要がないなどの利点があります。

入れ歯の安定のためにインプラントを土台とすることもあります。

インプラント治療の特徴

インプラント治療の特徴としては、自然な見た目と咀嚼機能の再現が挙げられます。

インプラントは自然な歯と同様の感覚をもたらし、食事や話し方においても快適さを提供します。

また、インプラントは他の歯を支えるために使用されるため隣接する歯の健康を守ることも重要なポイントです。

インプラント治療のメリット

高い審美性と自然な見た目

インプラントは自然な歯と見た目や感触が非常に近く、他の人には気づかれずに自信を持って笑顔を取り戻せます。


安定性と咬合力の向上

しっかりと顎の骨に結合するため、安定性が高く、咬合力を向上させます。

これにより、食事を楽しむことができ、硬い食材も安心して噛むことができます。


健康な骨の維持

顎の骨に負担をかけることで骨の吸収を防ぎ、健康な骨の維持に役立ちます。

周囲の骨の退縮や形状の変化を抑制し、顔の輪郭を維持することができます。


咀嚼機能の回復

インプラントにより、咀嚼機能が回復します。

しっかりと噛むことができるため、食物を十分に細かく咬み砕いて消化吸収しやすくなり、栄養の摂取にも役立ちます。


審美的な問題の解決

歯の欠損や歯列の隙間を解消し、審美的な問題を解決します。

自然な歯の形状や色調を再現することができ、美しい笑顔を取り戻すことができます。

インプラント治療のデメリット

手術が必要なこと

インプラント治療は外科手術が必要なため、持病や飲んでいる薬によっては治療が制限される場合があります。


骨量や歯周状態による制約

顎の骨量や歯周組織の状態による制約があります。

十分な骨量がない場合や歯周病が進行している場合には、追加の処置や骨移植が必要となることがあります。


治療期間が長いこと

手術後、インプラントが骨と結合するまでの期間が必要となります。

また、治療計画によっては、骨の成長を待つための一時的な期間や、人工歯冠を装着するまでの時間がかかることもあります。


費用が高いこと

ほとんどが自費治療になるため、他の歯の治療に比べて費用が高い傾向にあります。

インプラントの構造


インプラントは、3つの部分から構成されています。

それぞれの部分には重要な役割があり、患者様に快適で自然な噛み合わせを提供します。

インプラント体(人口歯根)

インプラントボディは、顎の骨に埋め込まれる人工の歯根です。

一般的にはチタン製が使用され、優れた生体適合性を持ち、骨との結合を促進します。インプラントボディは、顎の骨と強固に結合することで、人工の歯根としての安定性を提供します。

アバットメント

アバットメントはインプラントボディの上部に取り付けられ、インプラントボディと人工の歯冠をつなげる役割を果たします。アバットメントはチタン製やセラミック製などの材料で作られ、インプラントボディから上部に伸びています。

アバットメントの形状や位置は、咬合や審美性に影響を与える重要な要素です。

上部構造(人工歯)

上部構造は最終的に装着される部分で、インプラント治療の目的である欠損した歯を再現します。上部構造はセラミックやポーセレンなどの材料で作られ、自然な見た目と審美性を提供します。

患者様の口腔内に調和するように形成され、周囲の歯との噛み合わせも考慮されます。

インプラント・入れ歯・ブリッジの違い


失われた歯に対する治療方法としては、インプラント・入れ歯・ブリッジの3つです。

3つの治療方法にはメリット・デメリットがあります。

審美的に美しく、天然歯とほぼ同じ機能性を得られる治療方法がある一方で、

他の健康な歯への影響が強く出たり、咀嚼能力が低下してしまうような治療方法もあります。

ご自身に合った治療を選びましょう。


インプラント

ブリッジ

入れ歯

機能性

非常に高い

インプラントほどの安定性はない

保持力や安定性に欠ける

耐用年数

半永久的

10年から15年程度

5年から10年程度

治療期間

3ヶ月から6ヶ月以

2週間から数か月

2週間から数か月

審美性

高い審美性

インプラントより劣る

インプラントやブリッジより劣る

手術の有無

費用

保険適用外

保険適用

保険適用

インプラントと天然歯

インプラント治療は、入れ歯やブリッジと比べて機能性と審美性において優れた治療法です。

ブリッジは、歯がない箇所の両隣の健康な歯を削り、人工歯をかぶせる方法です。

機能性はインプラントとほぼ同等ですが、奥歯の場合には金属部分が目立つことがあります。

一方、入れ歯は金属の留め金を両隣の歯にかけ、人工歯を固定する治療法ですが、人工歯が固定されていないため咀嚼能力が低下し、バネを使用する場合には審美性も損なわれることがあります。

インプラント治療を受けられる方は、メリット・デメリットの両方を知り、自分に合った治療方法をお選びください。

インプラント治療の流れ


Step1

問診

まず、患者様の歯の状態や希望する治療の要件について詳しくお伺いします。

過去の歯科治療や健康状態なども確認し、最適な治療計画を立てるための情報収集を行います。

Step2

診断・治療計画

歯科医師は、問診や口腔内の詳細な検査結果を基に診断を行います。

顎の骨の密度や量、顎の咬合状態などを評価し、個別の治療計画を立てます。

治療の適応や予後についても説明します。

Step3

インプラント手術

インプラント手術では、まず歯茎を切開し、顎の骨にインプラントボディを埋め込みます。

手術は麻酔の下で行われ、患者様の快適さを最大限に考慮します。

インプラントボディは骨との結合を待つため、治療期間が必要です。

Step4

仮歯の装着

インプラント手術後、骨との結合を促進するための回復期間が必要です。

この間、患者様の咬合機能や審美性の確保のために、仮歯を装着します。

仮歯は一時的なものであり、本来の人工の歯冠とは異なります。

インプラント治療のメリット
Step5

被せ物の装着

骨との結合が十分に進んだ後、最終的な人工の歯冠を装着します。

歯科技工士が患者様の口腔内の状態や咬合を考慮しながら、自然な見た目と咬合の調整を行います。被せ物は患者様の個別の要望に合わせて作製されます。

Step6

メンテナンス

インプラント治療後は、定期的なメンテナンスが重要です。

歯科医師や衛生士との定期的な検診やクリーニングを受けることで、インプラントの状態を確認し、長期的な成功をサポートします。

歯周病 菌の除去

インプラントのよくある質問

Q.手術は入院が必要?

A.インプラントの手術は抜歯と同じ局所麻酔で行います。入院の必要はございません。

手術後少し休憩をとって頂きすぐにご帰宅できます。ご心配な方は静脈内鎮静法という麻酔でうとうと寝ている間に手術を終わらせることも可能です。

Q.お手入れは大変?

A.歯茎の健康を保っていただれば、天然の歯をほとんど変わりません。インプラントは虫歯にはなりませんが、歯周病にはなります。

3~6ヶ月に一度メンテナンスとして、定期的にクリーニングなど受けて頂き、長持ちさせていければと思います。

Q.通院は何回もしないといけない?

A.基本的には、検査・術前説明・1次手術・2次手術・型取り・土台作り・最終補綴の装着に最低7〜8回かかります。

他にも、噛み合わせのチェックや消毒など細かなチェックに数回かかります。

Q.インプラントがうまく結合しなかったら?

A.インプラント埋入後、顎の骨とインプラントが結合しないというパターンは、最良の治療でもまれに起こります(100回に1度程度)。

その際は患者さまにしっかりとご説明し、ご了承を得てから結合していないインプラントを抜いていきます。このままお口の清潔を保つと再びインプラント治療をする事ができます。

Q.手術は痛くないですか?

A.手術中は麻酔をしっかりしますので、痛みは感じません。また、お口の中は体のほかの部分の手術と比べると、手術の範囲が狭いですし、治りやすい部分です。

Q.インプラントの手術後の痛みは?

A.術後の痛みに関してですが、通常であれば痛み止めを1~2回飲んでいただく程度です。 また、静脈内鎮静法下での手術に際しては、点滴により直接、痛み止め、腫れ止めを入れますので、 痛みと腫れが小さくて済みます。

Q.インプラント手術の時間はどれくらいかかる?

A.手術の時間は30分~120分程です。

Q.金属アレルギーが心配

A.インプラントに使用される材料チタンは、かなり生体親和性が高い為、金属アレルギーの心配はございません。

Q.インプラントは歯周病でも大丈夫?

A.歯周病の方の場合、インプラント治療を受けていただく前に歯周病の治療が必要になります。

インプラントは虫歯にはなりませんが、歯周病になる可能性があります。そのため埋入後は定期的な検査が必要です。

Q.見た目は自然な歯と変わらない?

A.当院では、インプラント歯の見た目は、ご自身の歯とほとんど変わりなく、綺麗な状態で仕上げるよう行います。

Q.インプラントの手術後、食事は可能?

A.手術後、当日よりお食事をとって頂いて問題ございません。

熱いもの・刺激の強い物は腫れが引くまで控えて頂きますが、手術後、局所麻酔のしびれ感が消失した後お食事をとっていただいて問題ございません。

インプラントの関連ページ


インプラントの寿命は?メンテナンスや再手術について