矯正歯科

みつはし歯科医院の矯正歯科
矯正歯科は、一般的には悪い歯並びをきれいに治す治療を行います。
きれいな歯並びは見た目だけでなく、きれいな歯を維持する為にも大事な治療です。
当院では、不正咬合(例えば出っ歯・受け口・乱ぐい歯・八重歯)などを、歯を動かす装置をつけて理想的な位置に動かします。
矯正って本当に必要?
必ず必要というわけではありませんが、歯並びがよくないと、頭痛、肩こり、腰痛が続く場合や自立神経に関する病気になることがあります。
矯正することによって、口もとをグレードアップするだけでなく、健康にも自信がつきます。
また、歯槽膿漏、虫歯、咀嚼障害、顎関節症の対策にもなります。

矯正治療の流れ

1初診ご相談と診査
X線写真撮影、口腔内写真撮影、歯型採得、虫歯・歯周病診査、顔面写真などの検査を行います。

2診断結果と治療のご説明
診査した資料を調べ、診断治療計画をご説明いたします。

3基礎治療
虫歯や歯周病があればまず歯の治療、予防を進めます。

4乳歯と永久歯の混合歯列期の方 の治療
床矯正装置、歯列の拡大装置、機能的矯正装置、悪臭癖の除去などを行い、永久歯になった時に歯並びの具合により本格的なブラケットワイヤーを通す装置を歯の表面に貼り付け弱い痛くない程度の力で歯を良い位置に並べます。

4永久歯の方の治療
永久歯が生えそろっている場合は、本格的にワイヤーをつけて矯正治療を進めます。

5保定
矯正治療後、動かした歯が、元に戻っていかないように、最低でも矯正装置を付けていた期間は、固定式や付けたり外した
りする保定装置を付けます。(3ヶ月から6ヶ月ごとに経過を診ます。)
料金表<矯正治療>
上下の歯全体を動かせて、調整する場合の金額です。1~2本だけを動かす場合は50,000円程度です。
初めから本格的な矯正装置での治療(全て永久歯の場合) | 550,000円~770,000円 |
---|---|
乳歯列期 混合歯列期の矯正治療 | 55,000円~330,000円 |
その他矯正調節料金 | 毎月 3,300円 |